すでに授与されている戒名にあらたに「院殿号」を付ける場合
現在は、コロナ応援価格にて授与しておりますので、以前の戒名代金より大幅に低料金となります
このページは院殿号という特別な戒名のお代金です ほとんど(99%)のお客様には関係がありません 院殿号と院号は全くの別物です
当会では院号は60,000円(コロナ応援特別料金)または70,000円(コロナ応援特別料金)にて授与しています 料金のページをご覧下さい
[1-a] 当会以外で授与された戒名・法名にあらたに院殿号を付け加える場合
200,000円(コロナ対策応援特別価格)となります
【注 意】当会以外で授与された戒名・法名にあらたに院殿号を付け加え、しかも道号・狭義の戒名を変更希望(すわなち全面的な変更)の場合 通常の院殿号戒名代金220,000円です
・当会で発行済みの戒名・法名にあらたに院殿号を付け加える場合 190,000円 (コロナ対策応援特別価格)
創業14年目の実績を誇る当会は、低価格にて戒名(故人・生前)を授与しています
故人の戒名も生前戒名も各宗派の担当僧侶が授与します 戒名授与料は、釋釋尼、信士信女19,000円、居士大姉30,000円、院号(7文字まで)60,000円、院号(8文字以上)70,000円、院殿号22万円 となります。