院号戒名授与する時はどんな時ですか?ーその1

院号戒名とはどんな場合に授与するか

院号戒名はどんな人に授与されるのか

院号とは、通常の戒名の前に付く ○○院 という3文字です。場合によっては、この「院」が「軒」や「庵」になることもあります。

元来、院号とは、お寺に貢献した方に対してお寺の方から院号を付けた戒名を送りました。

現代は、ご先祖が院号戒名を授与されているので、それ以来子孫親族がみんな院号戒名を受けるようになっている家も多いです。


現在は、
(1) 親族の戒名に院号がついている場合は、院号戒名を授与されることをおすすめいたします。

(2) 社会に貢献した人、社会的地位の高い人、有名人の場合も、経済力があるので、戒名に院号をつける傾向があります。

院号戒名の宗派別パターン

真言宗の院号戒名

◇◇院〇〇◯◯居士 または ◇◇院〇〇◯◯大姉

天台宗の院号戒名

◇◇院〇〇◯◯居士 または ◇◇院〇〇◯◯大姉

曹洞宗の院号戒名

◇◇院〇〇◯◯居士 または ◇◇院〇〇◯◯大姉

臨済宗の院号戒名

◇◇院〇〇◯◯居士 または ◇◇院〇〇◯◯大姉

浄土宗の院号戒名

◇◇院□□◯◯居士 または ◇◇院□□◯◯大姉 9文字
◇◇院□譽◯◯居士 または ◇◇院□譽◯◯大姉 9文字 (院号誉号付き戒名 □譽の部分を誉号と言います)
◇◇院□譽◯◯□□居士 または ◇◇院□譽◯◯□□大姉 11文字 (院号誉号付き戒名 このように11文字となる場合があります □譽の部分を誉号と言います)

浄土宗院号戒名で位号が居士ではなくて禅定門になる場合

◇◇院□□◯◯禅定門(または禅定尼) 10文字
◇◇院□譽◯◯禅定門(または禅定尼) 10文字
◇◇院□譽◯◯□□禅定門(または禅定尼) 12文字

以上のように、位号が男性の場合は居士は禅定門、女性の場合は大姉が禅定尼になる場合があります

日蓮宗・日蓮正宗(しょうしゅう)の院号戒名

日蓮宗・日蓮正宗の院号戒名 院信士・院信女7文字パターンと9文字パターンがあります

従いまして、別の記事に書きます

故人の戒名、生前戒名を授与していますーNKS日本生前戒名推進会

信士・信女、釋・釋尼(しゃくに)の通常戒名は19,000円 (桐箱なしなら18,000円+送料全国500円)、居士・大姉3万円、禅定門・禅定尼3万円
院号付き戒名は、6万円(7文字以下の院号戒名)または7万円(8文字以上の院号戒名)にて授与しています
ただし、院大居士、院清大姉は8万円となります 院号なしの大居士・清居士・清大姉オプション(+10,000円)
院殿号戒名料金は27万円にて授与

子供さんの場合:水子1万円15才以下(嬰児・嬰女、孩子・孩女、童子・童女) 15,000円 

※ 戒名は宗派担当僧侶が授与いたしますが、葬儀や法事の僧侶派遣はしておりません
※ お位牌は仏具店・仏壇店またはネット通販でお客様直接ご購入下さい 当会から発行する用紙を持ってご依頼下さい

創業15年目の実績を誇る当会は、低価格にて戒名(故人・生前)を授与しています

故人の戒名も生前戒名も各宗派の担当僧侶が授与します  戒名授与料は、釋釋尼、信士信女19,000円、居士大姉30,000円、院号(7文字まで)60,000円、院号(8文字以上)70,000円、院殿号27万円 となります  子供さんの戒名授与は15,000円(水子は10,000円)
  • X