空号とは―浄土宗西山派の戒名

浄土宗西山派では、誉号を用いない
また、浄土宗西山(せいざん)派では授戒を受けた人に「空号くうごう」が与えられます。
浄土宗西山派では、
□空◯◯居士(大姉)
や
□空◯◯禅定門(禅定尼)
のような戒名となります。
浄土宗の他派では、
□譽◯◯居士(大姉) 譽 は 誉 の旧字体
や
□譽◯◯禅定門(禅定尼)
のような戒名でしたが、
浄土宗西山派では、誉号の代わりに空号となります。
また、空号の次に道号△△を入れた長い8文字の戒名もあります。
つまり、
□空△△◯◯居士(大姉)
や
□空△△◯◯禅定門(禅定尼)
のような戒名となります。
院号付き戒名は浄土宗西山派では
◯◯院□空△△◯◯居士(大姉)
◯◯院□空△△◯◯禅定門(禅定尼)
道号がない場合は、
◯◯院□空◯◯居士(大姉)
◯◯院□空◯◯禅定門(禅定尼)
のような戒名となります。
以上が浄土宗西山派の戒名です。
こんな関連記事もどうぞー戒名以外にも知らないと損をする事を書いています
創業12年目の実績を誇る当会は、低価格にて戒名を授与しています
戒名を居士大姉19,000円、院号付き30,000円 にて授与しています (7月27日より期間限定のコロナ対策応援価格で授与)