一番近いご先祖様はだれでしょうか
お盆とは
今はお盆の季節ですね。地方によってはお盆は7月に終わっています。
お盆の起源は、お釈迦様の弟子の目連尊者(もくれんそんじゃ モッガラーナ)が、超能力で死後のお母様の居所を透視したところ、餓鬼道の世界に落ちておられた。それを儀式によって餓鬼【がき】の世界から救われたことから起こったとされています。
お寺でお盆の時期に行われるお施餓鬼法要はこれが起源です。盂蘭盆会と言います。
日本では古来の祖霊信仰と結びついて、お盆と言えば、ご先祖様が帰って来られる時とされています。
一番身近なご先祖は父母です
直接お盆には関係がないことですが、知人にこんな男性がいました。
久しぶりにお会いしたら、残念ながら離婚していました。
奥様もよく存じており、とても仲の良い夫婦だと思っていたのですが、月日の経過で人の心も変わるのでしょうか?
その知人男性が言うには、
「家内がある時から新興宗教にはまり、先祖供養が大事だと言うのです。
それは別に良いのですが、ちょうどその時、自分の父が入院中でした。
ところが家内が一向に父の見舞いに来ない、世話もしようとしない。
でもご先祖様を大切にと言う。
一番近いご先祖様は、親ではないですか?」
そのようなことがあったり、他の事情もあったのかもしれませんが、二人は離婚しました。
確かに一番近いご先祖様は両親です。
そして、もっとも孝養できるのは生きている間ですよね。
一番身近なご先祖である自分の両親を育てられた親だからこそ、この世にいらっしゃいなら供養をするのだとそのように思います。
故人の戒名、生前戒名を授与していますーNKS日本生前戒名推進会
信士・信女、釋・釋尼(しゃくに)の通常戒名は19,000円 (桐箱なしなら18,000円+送料全国500円)、居士・大姉3万円、禅定門・禅定尼3万円
院号付き戒名は、6万円(7文字以下の院号戒名)または7万円(8文字以上の院号戒名)にて授与しています
ただし、院大居士、院清大姉は8万円となります 院号なしの大居士・清居士・清大姉オプション(+10,000円)
院殿号戒名料金は27万円にて授与
子供さんの場合:水子1万円、15才以下(嬰児・嬰女、孩子・孩女、童子・童女) 15,000円
※ 戒名は宗派担当僧侶が授与いたしますが、葬儀や法事の僧侶派遣はしておりません
※ お位牌は仏具店・仏壇店またはネット通販でお客様直接ご購入下さい 当会から発行する用紙を持ってご依頼下さい