故人の戒名、生前戒名を授与していますーNKS日本生前戒名推進会
信士・信女、釋・釋尼(しゃくに)の通常戒名は19,000円 (桐箱なしなら18,000円+送料全国500円)、居士・大姉3万円、禅定門・禅定尼3万円
院号付き戒名は、6万円(7文字以下の院号戒名)または7万円(8文字以上の院号戒名)にて授与しています
ただし、院大居士、院清大姉は8万円となります 院号なしの大居士・清居士・清大姉オプション(+10,000円)
院殿号戒名料金は27万円にて授与
子供さんの場合:水子1万円、15才以下(嬰児・嬰女、孩子・孩女、童子・童女) 15,000円
※ 戒名は宗派担当僧侶が授与いたしますが、葬儀や法事の僧侶派遣はしておりません
※ お位牌は仏具店・仏壇店またはネット通販でお客様直接ご購入下さい 当会から発行する用紙を持ってご依頼下さい
戒名料金:
19,000円 (信士・信女、釋・釋尼など同額)
30,000円(居士・大姉、禅定門・禅定尼)
7文字以下の院号つき戒名料金:60,000円
7文字以内の場合すなわち 浄土真宗の 、日蓮宗の
◯◯院釋(尼)◯◯ (浄土真宗) 60,000円
◯◯院◯◯信士(信女) (日蓮宗) 60,000円
※文字数にお位牌に表記の末尾の「位」は含めません
8文字以上の院号つき戒名料金:70,000円
子供の戒名授与
水子 10,000円
15才以下(嬰児・嬰女、孩子・孩女、童子・童女) 15,000円 (17才以下という考えの寺院もありますが当会協力寺院の見解では16才、17才は大人とみなします)
戒名授与料について詳しく知りたい方はこちらへ→ https://kaimyou.net/料金について/
イオン お布施の相場をHPから削除
「布施のお値段」イオンがひっそり削除 仏教界側反発に配慮?
産経新聞 9月16日(木)23時6分配信 流通大手のイオンが、葬祭サービスの一環として「布施の価格目安」を打ち出したことに仏教界が反発していた問題で、イオンがホームページ(HP)から目安の一覧を削除した。
これまでイオンは「目安表示は利用者のニーズにかなう」としてきたが、「布施に定価はない」とする仏教界側の意見に配慮した格好。HP掲載時には広報資料がつくられ積極的な宣伝がされたが、削除はひっそりと行われた。
イオンがHPから価格目安を削除したのは9月10日で、それまでは「読経一式+普通戒名で25万円」「読経一式+院号戒名で55万円」などと、葬儀や戒名の種類によって異なる複数の目安を表示。僧侶の紹介サービスが始まった5月上旬から掲載されていた。
イオンが提示した戒名の相場目安
さて、イオンが提示したお布施の金額目安は以下のようなものでした。
読経一式 + 普通戒名(信士信女)または普通法号=25万円
読経一式 + 居士大姉戒名=40万円
読経一式 + 院号居士大姉戒名または院号法名=55万円
火葬場炉前読経のみ 直葬 +普通戒名(信士信女)または普通法号=10万円
現在は目安が削除された代わりに、「多数の寺院でとりまとめられた目安をコールセンターでお知らせします」と掲載している。コールセンターが問い 合わせを受け付けるのは、イオンのカード会員などに限定されるという。
また、「布施は本来『喜捨』であり『標準化』や『統一』すべきものではありません」といった、従来のイオンの姿勢とはニュアンスが異なる見解も掲載されている。
イオンのコーポレート・コミュニケーション部では削除理由を、「布施の考え方にはさまざまなものがあり、従来の掲載方法では誤解を招きかねない部分があった。社内で事業についてさまざまに検討した結果の措置」と説明している。
現在、全国一律に設定している価格目安に関しても、提携している寺院の意見を聞き、地域ごとの実情を反映した価格を伝えることも検討しているという。
この問題をめぐっては、伝統仏教教団でつくる全日本仏教会が7月に、「布施は宗教行為。営利企業が一律の価格体系を示すのはいかがなものか」として、HPからの削除を求める意見書を提出。両者の間で話し合いが持たれていた。
イオンの措置について、全日本仏教会では「評価している。意見書の内容に応えてもらったと理解している」としている。
一方、イオンは「意見書を受け入れたというものではない」と説明しているが、9月10日には幹部が全日本仏教会の事務所を訪れ、削除を伝えていた。
産経新聞では7月に、布施価格の目安表示の是非について読者から意見を募ったが、寄せられた約600件のうち約85%が、「表示に賛成」だった。
イオン火付けで大激論…
お布施相場 実際の金額
住職にお布施の金額を聞かれても一切お気持ちで結構ですとおっしゃられることもありますが、大体の相場は知っておきたいものです。
例1
◇49日の法要のお布施は3万から5万円。
◇49日の御車代1万円。
◇49日のお膳料5千円。(菩提寺の庫裏の間で精進落としをされた場合皆様と同じ料理をご用意します。基本的にはお一人分で場合によりそこの奥様の分も用意する方もいます。)
◇納骨費用(石材屋)1万から3万が普通で心づけ含む
◇お盆お布施は1万から3万円。
◇ご本尊様・お位牌・仏壇の開眼供養は包まなくても49日の法要と一緒であれば法要のお布施に含みますので用意する必要はありません。
◇一周忌のお布施は3万円。
◇一周忌の御車代は1万円。
◇一周忌のお膳料は5千円。
法事の場合にはお寺さんが2人以上いても1人でもお布施の金額を変える必要はありません。
例2
◇葬儀の場合(関東)
導師お布施が50万円~100万円。
脇導師が半分から3分の2。
◇葬儀(市内)
導師10万円から30万円。
脇導師 半分から3分の2。
法要の場合
◇49日
◇100カ日
◇1周忌
◇3回忌など大きな節目の法要 5000円から30,000円。
その後お寺様が食事をしないのであればお食事代として5000円から1万円くらい。
遠方の住職の場合にはお車代5000円~10000円
◇自宅での月参り 3千円~5000円~10000円。