NKS授与の戒名料金:
19,000円 (信士・信女、釋・釋尼など同額)
30,000円(居士・大姉、禅定門・禅定尼)

NKS授与の7文字以下の院号つき戒名料金:60,000円
7文字以内の場合すなわち 浄土真宗の 、日蓮宗の
◯◯院釋(尼)◯◯ (浄土真宗) 60,000円
◯◯院◯◯信士(信女) (日蓮宗) 60,000円
※文字数にお位牌に表記の末尾の「位」は含めません

NKS授与の8文字以上の院号つき戒名料金:70,000円

戒名授与料について詳しく知りたい方こちらへ→ https://kaimyou.net/料金について/

イオン お布施の相場をHPから削除

「布施のお値段」イオンがひっそり削除 仏教界側反発に配慮?

産経新聞 9月16日(木)23時6分配信  流通大手のイオンが、葬祭サービスの一環として「布施の価格目安」を打ち出したことに仏教界が反発していた問題で、イオンがホームページ(HP)から目安の一覧を削除した。

これまでイオンは「目安表示は利用者のニーズにかなう」としてきたが、「布施に定価はない」とする仏教界側の意見に配慮した格好。HP掲載時には広報資料がつくられ積極的な宣伝がされたが、削除はひっそりと行われた。

イオンがHPから価格目安を削除したのは9月10日で、それまでは「読経一式+普通戒名で25万円」「読経一式+院号戒名で55万円」などと、葬儀や戒名の種類によって異なる複数の目安を表示。僧侶の紹介サービスが始まった5月上旬から掲載されていた。

イオンが提示した戒名の相場目安

さて、イオンが提示したお布施の金額目安は以下のようなものでした。

読経一式 + 普通戒名(信士信女)または普通法号=25万円
読経一式 + 居士大姉戒名=40万円
読経一式 + 院号居士大姉戒名または院号法名=55万円

火葬場炉前読経のみ 直葬 +普通戒名(信士信女)または普通法号=10万円

現在は目安が削除された代わりに、「多数の寺院でとりまとめられた目安をコールセンターでお知らせします」と掲載している。コールセンターが問い 合わせを受け付けるのは、イオンのカード会員などに

創業16年の実績を誇る当会は、低価格にて戒名(故人・生前)を授与しています

故人の戒名も生前戒名も各宗派の担当僧侶が授与します  戒名授与料は、釋・釋尼、信士信女19,000円、居士大姉30,000円、院号(7文字まで)60,000円、院号(8文字以上)70,000円、院殿号27万円 となります  子供さんの戒名授与は15,000円(水子は10,000円)